イラスト初級基礎コース BASIC PAINTING MATERIALS

イラスト初心者の方にお勧め!
色々な画材の使い方を学ぼう!

色を塗る前は素敵なイラストだったんだけど、、、そんな経験はありませんか?色々な画材に触れることによって自分に合った画材を見つけましょう!

イラスト初級基礎コースの特徴

画材をいろいろ試してみたい方にとってとても充実したカリキュラムになっています。

プロが描いたイラストを模写しながら楽しく画材の勉強ができます。

受講生それぞれにあわせた丁寧な添削

作品の原画をコピーしたものに添削いたします。実際に描いたものに赤ペンでチェックし、先生がみなさんの作品を見ながら作品例を描くことも。プロの講師からの、みなさま一人ひとりに合わせた丁寧な指導で、どんどん上達していけます。

受講生それぞれにあわせた丁寧な添削

現役のプロが添削。
直接の指導も。

講師のほとんどは、現在も作家活動しており、たくさんの生徒を受け持っているプロ。イラスト初級基礎コースコースでは、その講師から計10~12回の添削を受けられます。また、当通信講座では、アートスクールの通学、もしくはオンラインの講師から直接授業やオンラインで授業を受けられる制度をご利用いただけます。

現役のプロが添削。直接の指導も。

プロが監修した、わかりやすい教材

テキストは当通信講座オリジナル。1つずつ課題をクリアして、一歩一歩上達していきましょう。また、イラスト初級基礎コースで基礎からしっかり学んで、着実にステップアップしていけます。コースに迷われている方は、資料請求時についてくる「アンケートシート」で無料添削と相談が可能。お気軽にご相談ください。

プロが監修した、わかりやすい教材

実用的な画材のアドバイスも!

プロの講師が、実際に使っている実用的な画材やアプリのアドバイスもさせていただきます。受講を進めていく中でご自身にあった画材を見つけていただくこともできます。またデジタルで描かれる方には、適切なアプリの選び方もご指導させていただきます。

実用的な画材のアドバイスも!

カリキュラム内容

ひとつの画材につき、練習と模写を交互に学んでいきます。
全ての課題が終了する頃にはペン、マーカー、色鉛筆、透明水彩、
アクリル、アクリルガッシュの技法が習得できます!

課題 01
ペンハッチングによる表現
課題 02
(コピック)マーカー 重ね塗り・混色
課題 03
(コピック)ペンとマーカー イラスト模写
課題 04
色鉛筆 重ね塗り・グラデーション
課題 05
色鉛筆 イラスト模写
課題 06
透明水彩 にじみやぼかし
課題 07
透明水彩 イラスト模写
課題 08
アクリル・アクリルガッシュ 重ね塗り・グラデーション
課題 09
アクリル・アクリルガッシュ イラスト模写
課題 10
卒業制作 オリジナルイラスト
  • 課題 06~07は、イラストから静物画・風景画と幅広い用途で使われています。水で薄く溶いて使うと独特の透明感溢れる絵を描く事ができます。
  • 色鉛筆・透明水彩・アクリル・アクリルガッシュはご自身でご用意ください。

こんな方におすすめ

  • 色々な画材を試してみたい
  • 自分に向いている画材がわからない
  • 基礎からじっくり学びたい

課題制作例

  • ペン

    ペン

    ハッチングによる表現

    モノクロの線画やカラーイラストの主線を描く際に使います。Gペンなどのつけペンよりも取り扱いが簡単で、均一な太さの線が描けるため、キャラクターイラストやカットをイラストを描く時によく使用します。色々なハッチングによる表現を学び魅力的な線画を表現できるよう頑張りましょう!

  • マーカー(コピック)

    マーカー(コピック)

    重ね塗り・混色の練習

    発色が良く、耐水性です。お手軽なので使われるイラストレーターさんも多い画材です。重ね塗りや混色をすることによって、さまざまな表現ができることを学びましょう。

  • 色鉛筆

    色鉛筆

    イラストの模写

    実際にミリペンとコピックを使用して、イラストを描いていきます。練習で学んだテクニックをイラストを模写してみましょう!

  • 色鉛筆

    色鉛筆

    重ね塗り・グラデーション

    淡く柔らかいタッチのファンシーなイラストから、本格的なリアルタッチまでバリエーション豊かに描ける画材です。基本の塗り方から応用まで、いろいろな表現を学びましょう!

  • 色鉛筆

    色鉛筆

    イラストの模写

    色鉛筆を使用して、イラストを描いていきます。練習で学んだテクニックを使ってイラストを模写してみましょう!

  • 透明水彩

    透明水彩

    にじみやぼかし・グラデーションの練習

    イラストから静物画・風景画と幅広い用途で使われています。水で薄く溶いて使うと独特の透明感溢れる絵を描く事ができますが、にじみ具合をコントロールするまでに使いこなすには、十分なトレーニングが必要です。透明水彩の特性を最大限に引き出せるよう、練習しましょう!

  • 透明水彩

    透明水彩

    イラストの模写

    透明水彩を使用して、イラストを描いていきます。練習で学んだテクニックを使ってイラストを模写してみましょう!

  • アクリル・アクリルガッシュ

    アクリル・アクリルガッシュ

    グラデーションや重ね塗りの練習

    表現力の幅の広さから、最も多くのアーティストから好まれる画材と言っても過言ではないでしょう。アクリルとアクリルガッシュの質感の違いはもちろん、色々な技法を練習しながら自分に合った表現方法を模索していきましょう!

  • アクリル・アクリルガッシュ

    アクリル・アクリルガッシュ

    イラストの模写

    アクリルもしくはアクリルガッシュを使用して、イラストを描いていきます。練習で学んだテクニックを使ってイラストを模写してみましょう!

  • 卒業制作

    卒業制作

    オリジナルイラスト

    いままで学んだスキルを全て用いて、イラストを描いていただきます。A4以内なら大きさ自由!画材も自由!!さあ!思う存分表現してください!!

  • 課題添削例

受講生・卒業生の

M.T さん

ステーショナリーのデザインをしています!

今までは、絵の具の特性などあまり意識せずに使っていました。水彩が好きで、自分の画風にもあっていると思っていましたが、今はアクリルガッシュがとても面白いです。重ね塗りや、ドライブラシなど今までやったことのない技法の練習ができ、とても勉強になりました。色を重ねることによって微妙な色合いになることも驚きです。うまくいかなかった点など、質問にも丁寧に答えていただけるので、着色の苦手意識も少なくなりました。次は絵本づくりに挑戦してみたいです。

講師からのメッセージ

  • 人それぞれ性格が違うように、絵を描く人それぞれに必要な技術や基礎が違います。

    なので、まず絵を描くときに、自分自身と向き合い、心をみつめて、自身にあった技術や基礎を身につけていただければ良いですね。楽しく、自由に、自分にとって良い絵を描いていってもらえればと思います。通信講座では、いくつかの画材の使い方を学ぶこと通して、そのお手伝いができると思います。

    福山 リュウスケ 講師

    福山 リュウスケ 講師

    愛知県立芸術大学大学院 美術研究科 修了。ドローイングを主軸に制作を行いながら活動中

    もっと見る

  • どの画材でどんな絵が描けるかを知り好きな画材と出会いましょう

    基礎画材コースでは、それぞれの画材の基本的な使い方を学べます。それぞれの特徴を知って、自分との相性を探ってみましょう。どの画材で描くとどういう雰囲気の絵になるかが分かります。自分の好きな雰囲気やタッチが表現できる画材を見つけて、さらに研究を続けていきましょう。

    田中 栞 講師

    田中 栞 講師

    大阪芸術大学デザイン学科ビジュアルアーツコース卒業。メーカーの企画デザイン室でパッケージの設計に携わる。フリーランスのイラストレーターとして現在も活動中。

    もっと見る

  • ちょっとしたコツで、身近な画材の使い道が広がります。

    普段何気なく使っている鉛筆やペンも、使い方次第で様々な表現が楽しめます。ただ描く、塗るだけでなく持ち方や線の引き方、色の重ね方を知れば絵の楽しさが更に広がることでしょう。更にそれらを組み合わせて使うことで、新たな表現方法を見つけられるかもしれません。まずは身近な画材と仲良くなることから、そのお手伝いをさせて頂きます。

    ただ さとみ 講師

    ただ さとみ 講師

    兵庫県出身。芦屋芸術情報専門学校ヴィジュアルデザイン学科卒業。デザイナー兼イラストレーターとして様々な企業案件を手がけています。

    もっと見る

  • あなただけの表現探しの第一歩

    基礎画材コースはその名の通り、それぞれの画材の基礎に触れるコースです。小さい頃に使った画材から名前だけは知っている画材まで、しっかり触れてみないとわからなかったそれぞれの特徴を知り、あなたに合った画材を見つけましょう。きっとあなただけにしかできない表現も見つかるはずです。

    Akehayasi 講師

    Akehayasi 講師

    アニメーション会社にて作画を担当。現在イラストレーター/アニメーターとしてキャラクターデザイン、アニメーション、イラスト、絵画など幅広く活動中。

    もっと見る

よくあるご質問

課題を通じて色々な画材を使うようですが、全て揃えなければいけないのでしょうか?
イラストレーションを描くにあたり、さまざまなアナログ画材の使い方を学ぶことにより作風の幅が広がります。
今後デジタルで描くにしても、絵本を描くならパステル風、年賀状を描くなら水彩風に…と知っている画材の数だけアイデアが生まれてくるはずです。
初めて使う画材もあるかと思いますが、自分の作風にピッタリ合うような出会いの場としてご活用ください。
課題に適した画材がわかりません。どうやって揃えたらいいのですか?
申し込み時に画材ありのプランがありますので、学校おすすめの画材が使いたい場合はぜひご検討ください。
詳しくはこちら 持っていない画材のみ買い揃えたい場合、通常プランをお申し込みいただいてからでも大丈夫です。
通信テキスト冒頭に【画材の紹介】ページがありますのでそちらをご参照ください。
全くの初心者ですが大丈夫でしょうか?
イラストレーション初級基礎コースは、初心者の方にも楽しく学んでいただけるような課題を設定しています。
線の引き方、グラデーションの作り方、イラストの模写など…様々な技法を通じて、最終的にはオリジナルイラストに挑戦していただくカリキュラムとなっています。
イラスト初級基礎の課題が終わった後は、どのようなステップを踏めばいいですか?
もっと基礎的なことが学びたい、写実的に描いてみたい!という方は基礎デッサンコースへ、
イラストの作風の幅を広げたい方はイラストレーションコースへ、
商業的なイラストの作り方を学びたい!という方はビジネスイラストコースがおすすめです。
基礎的なことをきちんと学ばれましたので、あとはご自身が気になる学びに繋げていってください!
PRIVACY POLICY © 2024 ART SCHOOL OSAKA, All Rights Reserved.