今月の講師一言コメント MESSAGE

2025年9月の講師一言コメント

2025年9月の講師一言コメント
 
  • 湯藤ウリ湯藤ウリ
    担当:コミックイラストコース

    オシャレなカフェに行って推し活する事が最近のマイブームです。ケーキや飲み物もオシャレで美味しいので推し活するのにとてもおすすめです!

  • 佐川俊浩佐川俊浩
    担当:油彩画コース・水彩画コース

    最近は美術の世界にもAIが進出していますが、私も仕事柄AIによる3Dデータの作成などにも挑戦しています。ただ恐ろしいほど精度の高い3Dデータを一瞬で作ってくれるので面白くもあり、怖さも感じています。

  • 松下裕恵松下裕恵
    担当:基礎デッサンコース

    万博のダヴィンチを見ようとイタリア館に行きましたが、ものすごい列ができていました。並んでもチラッとしか見られないと言われ諦めました。

  • 初瀬博輝初瀬博輝
    担当:基礎デッサンコース

    まだ先のことですが旅行の計画を立てています。初めて訪れる場所なのもあって今から楽しみです。せっかくなので旅先で写真を撮るだけでなく、スケッチもしてこようと思っています。

  • 藤原舞子藤原舞子
    担当:基礎デッサンコース

    ギャラリーロイユ(神戸)にて開催されるグループ展「夢幻劇」に出品いたします。会期は2025年9月6日(土)~28日(日)水・木曜は休廊、開廊時間は13時~18時です。お立ち寄りいただけましたら幸いです。

  • 林田尚子林田尚子
    担当:色鉛筆画コース・基礎デッサンコース

    先日、大阪万博の洗礼を受けて来ました。甥っ子2名を連れて、目当てのパビリオンの抽選は全て落ち、11:00〜入場の枠しか取れず、炎天下1時間かけて入場、当日予約もほぼ終了…大屋根リングと小さなパビリオン数カ所回って…まあ「万博行ったな!!」と言う感覚は味わえましたw

  • 右近あかね右近あかね
    担当:ビジネスイラストコース

    ただいま通学の絵本と表現コースはZINEブームが来ており、多くの生徒さんがZINEを作成されています!ハードカバー製本より手軽で安価に作れるのが良いですよね。私も皆さんに影響されて新しいZINEをそろそろ作ろうかなと考えています!

  • 福山リュウスケ福山リュウスケ
    担当:イラスト初級基礎コース

    絵を描くとき、まず大切なのは「アイデアのためのスケッチ」です。新しい発想が浮かんだり、昔のアイデアと結びついたりするきっかけになります。

  • 田中栞
    担当:イラスト初級基礎コース

    夏が長くて疲れてきたので、秋の写真を眺めて気持ちだけ先に秋を満喫しています。

  • たださとみ
    担当:イラスト初級基礎コース・ビジネスイラストコース

    巷で平成レトロが流行っていると聞いて、昔ファンシー文具のお仕事をしていたデザイナーとしてはテンション上がっています。「君もファンシーを描かないか」と言い回りたいくらいです。

  • オオノヨシヒロオオノヨシヒロ
    担当:イラストレーションコース

    2冊目のZINEができました。けっこう面白いのでハマっています。3冊目を11月に完成させるためアイデアを考えています。

  • 中田弘司中田弘司
    担当:絵本づくりコース

    みたらい渓谷に行きました。エメラルドグリーンの水は、大峰山から流れる川の上流では透明で、同じ水でも天気や環境で見え方が変わります。表現の知識は経験で補強されます。

  • 井原安子井原安子
    担当:マンガコース

    今年は外出時の暑さ対策で携帯氷嚢を購入。氷が丸一日もつので、とても重宝しています。暑いと歩きながらプロットやネームを考えることが難しいので、早く涼しくなりますように…

  • 正木久美子正木久美子
    担当:マンガコース

    仕事が集中的に重なってしまい、あわあわしていたときに、なんと読みたくて予約待ちしていた図書館の本の順番がまわってきました…よりによってなぜこのタイミングに…。こういうことは重なるものですね……

  • カワノマサトシカワノマサトシ
    担当:コミックイラストコース

    春の院展を見に京都へ行ってきました。色んな作品が見れて面白かったです。

  • 吉川奈緒吉川奈緒
    担当:コミックイラストコース

    7月末に万博へ午後から行きました。ネパールの仏像や曼荼羅などの文化財がとても魅力的でした!

  • 桃生ぴこ桃生ぴこ
    担当:コミックイラストコース

    初めて二次創作のイベントに参加しました!創作のイベントとはまた違った楽しみがあってとても良かったです!コスプレイヤーの人がいるのが新鮮でした。

  • みなもとみなもと
    担当:コミックイラストコース

    漫画編集部のオフィス見学に行かせて頂きました。編集部のオフィス見学は初めてだったので緊張しましたが、制作への意識をより高めることが出来た一日でした。

PRIVACY POLICY © 2025 ART SCHOOL OSAKA, All Rights Reserved.