

アートスクールの通信教育はイラスト、デッサン、漫画などが学べます!
そしてあなたにピッタリのコースを選べます。またスクーリングも可能です!


「絵が上手くなりたい」とは思うものの、よくある教則本や、通信講座では 「上手に描けるようにならない。」「もの足りない」と感じるのはナゼで しょう?
初心者の方が効率よく画力を上げるためには、基礎(デッサン)から 応用までの習得の流れが、ひとつにつながっていることが求められます。
いきなり絵具を使って描き始めても、基本的な「物のカタチ」を描くことができなければ、いざ描こうというときに「何も描けない」ということになってしまうのです。


アートスクールの通学コースでは、初心者の育成に特に力を入れていますので、受講生は基礎から応用までのカリキュラムを効率よく学び、確実に実力をつけています。


通学コースのカリキュラムの流れを通信講座に展開するにあたって、当校で は難度ごとに「初級カテゴリー」「中級カテゴリー」「上級カテゴリー」と 講座を3つのカテゴリーに分けることで、受講者のレベルや習得目的に合わせて効率よ く習得できるように各コースを設置いたしました。


物のカタチを正確にとらえることが、後にも学ぶさまざまなスタイルに活かされ、描く自信も生まれます。鉛筆デッサンで基礎描写力をつけるコースです。

身近な絵の具である水彩絵の具の描画法を学ぶコース。にじみやかすれなど基礎のトレーニングから混色へと進み、静物モチーフの描き方をマスターします。

色鉛筆を使った塗り方、混色の仕方などを練習し、果物や植物をモチーフとして、繊細で美しい色鉛筆画を描いていく方法を、身につけていきます。

初心者には、敷居が高いと思われがちな油絵ですが、基礎の基礎から解説していきますので、どなたでも迫力ある油絵が描けるようになります。

ミリペン、色鉛筆、水彩絵の具とイラストでよく使う画材で独特のタッチや塗り重ねなど、イラスト描画テクニックを練習していきます。


キャラクターイラストは、広告業界をはじめ広く使われています。イラストの中級コースとして、魅力あるキャラクター制作法を学んでいきます。

コミックタッチのイラストは、エンターテイメントの世界で活躍しています。表情やポーズ、コスチュームなど、個性的なキャラクターを作り上げます。


オリジナリティーのある作品に仕上げるためのアイデアと、それをカタチにするための表現力をつけるため、実践的な課題でプロをめざします。

ネームチェックを中心に、物語としての面白さを添削。オリジナル作品のレベルアップ、投稿作品としての完成度アップをめざします。

文章につける挿し絵から、ストーリー性を考えて生き生きとしたキャラクター作り、絵本への展開を学ぶことができるコースです。
