講師紹介 LECTURER
あなたの夢を専門講師
が全力サポート!
それぞれの分野で第一線で活躍する経験豊かな講師陣が担当し、
基礎から積み上げて学習する流れを、効率よく学ぶことができます
基礎デッサンコース講師
初瀬博輝
迷ったらまずはデッサン。
基礎からしっかりと学ぶことができるので着実に画力が身につきます。
なかなかイメージ通りの絵が描けない。
もう少し絵のクオリティを上げたいのに上がらない。
そんな時はデッサン力の不足が原因かもしれません。
立方体を上手く描くことができないければ建物を上手く描くことはできません。
紙コップがしっかりと机にのっている様子が描けないと人を書いても地面に立たせることができず倒れてしまいます。
デッサンには描くことの基礎が詰まっています。よかったら一度お試しください。
naoh(林田尚子)
アート表現を味わい、学び、楽しみながら
一緒にレベルアップして行きましょう!!
画材のちょっとした使い方やコツを知るだけで表現の幅はグンと上がります。
アートへの理解を深めることにより、描くだけでなく観る力もつくので、絵を観ることが今まで以上に楽しく、又その奥深さを体感できるようになります。
日常に絵を描く時間を取り入れ、自分の中にある世界観を具現化する「表現力」を身につけることは「絵が上手くなる」だけでなく、人生に沢山の豊かさを与えてくれるはずです。
様々なアートの世界をいろんな方に幅広く楽しんでいただけるよう指導させて頂いております。皆様の有意義なアートライフのお役に立てれば幸いです。
Profile
略歴・主な展示
2005 沖縄県立芸術大学美術工芸学部美術学科絵画専攻油画コース 卒業
2009~2016 毎年 アトリエmoreグループ展を企画(大阪・東京・沖縄)
2011~ 新創美術展 京都市立美術館
2017 初個展 naoh展 GALERIE PICI 韓国ソウル
2018 個展 naoh Exhibition「まつげちゃんと遊ぼ♪」LADS GALLERY大阪
2021 山本冬彦選抜展2021 ちいさいおうちGallery Little House 京都、「ひかりふる」グループ展 ギャラリーこもれび 兵庫、山本冬彦推薦作家選抜 福を呼ぶ招き猫型羽子板展 銀座・ギャラリー枝香庵
2022 Kawaii marche(グループ展)神戸阪急
2023 ビコーセレクト(グループ展)梅田大丸
受賞歴
大阪市長賞 2011年新創美術展
京都市教育委員会賞受賞 2011年新創美術秋の小品展
京都市長賞受賞 2012年新創美術展
出品アートフェア
2011年~ SOAF(Seoul)、RED DOT MIAMI、Santa Fe、KIAF(Seoul)、ART EXPO NEW YORK、ART SHOPPING in Paris、ART Busan 他
表現はほぼなんでも好きです。音楽関係のアーティストさん達や演劇関係の役者さんたちとも仲良くさせて頂いて居て、空間芸術だけでなく時間芸術も大好きです。コンサートや演劇鑑賞にもよく行きます。自分も歌うのが好きなのでカラオケで時々大声で歌って発散しています(笑)。又、猫を飼っていてよくスケッチをします。身近なものや愛着のあるものを表現するのはモチベーションにもなりますし無理なく続けるコツですね。
ArtWorks
藤原舞子
通信教育でマイペースに!確実に!
スキルアップを目指してみませんか?
絵を上手に描いてみたいけれど何から始めたらいいのか、やり方はこれで合っているのか不安になりますよね。
作品を通じて交換日記のような気持ちで1枚ずつ添削しています。
お送り頂いた作品を見ると、どこでつまずいているのか、どこが楽しかったのか分かります。
得意な所はもっと伸ばしていけるよう、また苦手な所は克服できるよう、お手伝いできればと思っています。
通信教育で確実にスキルアップしましょう!!
Profile
奈良生まれ
武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース修了 修了制作研究室賞
2000年より画家川口起美雄氏に師事
画歴
2003年 Punkt展 青木画廊(銀座) '04 '05 '06 '07 '11 '12 '13
2007年 眼展2007PART1 青木画廊(銀座)
2008年 2人展Magic&Reality ギャラリーバンディ(ソウル)
2009年 藤原舞子展 青木画廊ルフト(銀座)、風の方向展 ギャラリーヒルゲート(京都)'11 '13、Ur.Punkt展 青木画廊(銀座)'12
2010年 藤原舞子展「Mystikosな庭」青木画廊(銀座)
2011年 Punk展 ヒースギャラリー(ソウル)、アートフェア東京(青木画廊ブース)
2012年 マリリンモンロー歿後50年記念展 青木画廊(銀座)
2013年 藤原舞子展「柔らかな封印」青木画廊(銀座)
2014年 精筆の画家ミニアチュール9人展 青木画廊(銀座) '15
2015年 藤原舞子展「鏡の中の系譜」 青木画廊(銀座)
2016年 眼展2016Part2 青木画廊(銀座)
2017年 一角獣の変身刊行記念展「青木画廊第三世代/新世代」展 青木画廊(銀座)、藤原舞子展「13月のメランコリア」青木画廊(銀座)
2018年 「Frauen leben-女たちは視ている」 青木画廊(銀座) '20 '21
2019年 藤原舞子展「不揃いな夜が来る前に」 青木画廊(銀座)
2022年 藤原舞子展「探求者たち」 青木画廊(銀座)、Ikuo FUJIWARA with old Friends ギャラリーCreate洛(京都)
2023年 2人展 ワイアートギャラリー(大阪)予定、鉛筆派21回展 コートギャラリー国立(国立)予定
出版歴
映画「シロナガスクジラに捧げるバレエ」宣伝ポスターに作品提供
書籍「不等辺三角形」内田康夫著カバーイラストに作品提供
書籍「一角獣の変身」掲載
車の運転が好きです。制作に疲れたらふら~っと山を目指して出かけます。車の中では夏でも冬でも夏ソング。元気がでてきます。できることなら我が家の猫5匹と共に旅に出たいのですが、猫たちは家が一番のお気に入り。また出かけるのかニャ~と言ってお留守番してくれています。
ArtWorks
松下裕恵
私たちが「こんな学校があったらいいのに…」
そんな思いでみんなで作り上げているスクールです。
旅先でサラサラ描きたい、人物をうまく描きたい、公募展で入選したいなど、人それぞれ美術に対する思いは違います。
思いが何であれアートの良さは、描く側でも見る側でも、年齢に関係なく楽しめること。
昨今アートの幅は広がり、立体造形、デジタルetc.何でも楽しめます。
でも設備と指導者がいないと失敗することも多いのが現実。
アートスクールなら幅広く、分野を問わず好きなだけ学べます。もちろん好きな技術一筋でもOK。
Profile
主に典具帖紙という、カゲロウの羽に例えられる世界一薄い色和紙を、切る、貼り重ねる、ちぎるなどを繰り返して、色の混色、形の表現をしている。
最近は、和紙の光、色ともに透過性の高さを利用した作品の制作。
2003年 会社を退職。以後、貼切り絵、水彩画、挿絵作家、絵画講師として活動
1984年 土木建設会社にてデザイナー兼現場担当として勤務
1984年 京都市立芸術大学 美術学部 日本画科 卒業
個展
2017年 マサゴ画廊
2015年 CREATIVE SPACE HAYASHI
2014年 CREATIVE SPACE HAYASHI
2013年 ワイ・アートギャラリー
2011年 Art Beatus Gallery(香港)
2009年 東京有楽町 パールギャラリー
2009年 ギャラリージクウ22
2006年 JR大阪セルヴィスギャラリー(読売新聞、JR西日本主催)
2002年~2010年 マサゴ画廊
作品出品
2018~2022年 出雲大社行灯絵奉納
2017年 ART SANTA FE 2017
2016年 RED DOT MAIAMI
2016年 ART SANTA FE 2016
2014年 Asia Hotel Fair Hong Kong
2013年 Art Fair Taipei(台湾)
2012年 Spoon Art Fair HK (香港)
2011,12年 Asia Top Gallery Hotel(香港)
2011年 新創美術展 特別展示 京都市美術館
2010,11年 Asia Fair Hong Kong
2005~2009年 ヨーロッパアートフェア(スイス)
2006年 コンテンポラリーアートフェアinバスチーユ(フランス)
2005年 コンテンポラリーアートフェアinバルボンヌ(フランス)
出版
「毒キノコ今昔」(思文閣出版)表紙絵、挿絵
「きのこの語源・方言事典」「目に効く温泉」挿絵
絵を水平にしてうつむいて描くので、頭痛肩こりが大変。諸悪の根源、体の歪みを根本的に治そうとパーソナルトレーニングに通い始めました。トレーナーに理論と体で覚えるのが1番と言われ、絵と一緒だなと実感。集中力を高めるため、気力体力筋力を鍛えるべく、施術の痛みに耐えています。これハマっていると言えるのかな?
ArtWorks
絵本づくりコース講師
中田弘司
どんな絵本を作りたいですか?
目的を考え、添削とアドバイスをしますので、納得する絵本をつくりましょう!
まずは作ってみる。次に見返し、読み返して考える。最初は、今までの経験が表現を決めます。そして必要なことが見えてきたら、情報を集めます。繰り返し、見て、考え、量を描く事が、表現の幅を広げ質をあげます(目と頭と手を繋げます)。それを続けるためには好きなこと、楽しむことが条件になります(心が動力になります)。そして、何が楽しいのかを考え、楽しみながら制作する場所がここにあります。
Profile
デザイン専門学校を卒業後、制作事務所勤務デザイナーを経て、1989年よりフリーランス。デザインの仕事とオリジナル作品の発表を通じ、イラストの方向性を試行錯誤し続け現在に至る。
絵本をはじめ、壁画、幼児服、CD、TV-CF、雑誌、教科書、広告等、多様な媒体のイラストを制作。大阪、東京、神戸にて個展20回。絵本やコラムでは、絵に合わせて文章も作成。「第4回こころの絵本大賞/主催(公財)仏教伝道協会」にて佳作。
絵本は、新学社「全家研ポピー」、ベネッセコーポレーション「こどもちゃれんじ」などの幼児雑誌にて100話以上のお話の挿絵を担当し、ART BOX インターナショナル社/オリジナル絵本「それぞれのやり方で21世紀もいて欲しい絶滅のおそれのある奇妙な動物について」、ポプラ社/作:舟崎克彦「ぷぅ」、小学館「世界J文学館」のインドの寓話「パンチャタントラ」挿絵などがある。
イラストは、小学館「ビッグコミックオリジナル・増刊号」表紙、NHK教育TV「おかあさんといっしょ」6月のうた『わくわくスーパーマーケット』アニメ用原画、月刊誌「大阪人」にて歳時記や町歩きの画文コラムの掲載、カワイ音楽教室教材「サウンドツリー」「3歳ソルフェージュ」表紙、シール、中面などのイラスト一式、HITACHI「家電量販店向けカレンダー」原画などがある。
山歩き(季節の木々、空気の変化)低山徘徊、寺社の縁起、昔話、土地の歴史。本屋巡りと古本絵本収集、サブカルチャー、河童の三平/水木しげる、マッドメン/諸星大二郎、百物語/杉浦日向子、クレー、ミロ、瀧口修造。伊丹ミュージアムの絵本関係の企画、大山崎山荘美術館の佇まい。仕事。楽しく呑む時などが好きです。
ArtWorks
右近あかね
みなさんのイラストの個性を活かしたアドバイスと、
制作活動のサポートをさせていただきます。
イラストレーションは描き上がったところからがスタート。絵本、雑貨、広告と展開次第で無限の可能性があります。
まずは自分の作風を見つけるところから始めましょう。
当校は初心者から始められる方が多いですが、コツコツと続けられる中で自分の得意分野・強みを発見され、それぞれ自信を持って制作に励まれています。
講師はみなさんが様々なことに楽しくチャレンジ出来るよう、全力でアドバイス・サポートをさせていただきます。
Profile
'14 京都精華大学大学院修士課程版画専攻修了
展示
'16 個展 ブルーシートの丘の上(ギャラリーモーニング/京都)
'17 企画グループ展 版画旅行9 (ギャラリーモ006ーニング/京都)
'19 個展 トワイライト・シーン(ギャラリーモーニング/京都)
'21 個展 天気予想図(ギャラリーモーニング/京都)
'22 WEB個展 ゆかいなズーロシアガーデン(画人画廊WEB(カワチ画材)/大阪)他
イラストレーターとしては子供向けドリル、食品パッケージイラスト等多数制作
動物と食べ物を絵本・版画風で描くイラストレーションが得意です。
主な使用画材:iPad (procreate) 、アクリルガッシュ、シルクスクリーン
イラストでは最近はナガノさんの作品にハマっています。ちいかわも好きですが、自分ツッコミくまに出てくる もぐらコロッケが特に好きです。他に好きな作家は北澤平祐さんやイケガミヨリユキさん、長新太さん、レオ・レオニ…アートではヘンリーダーガー、ピーター・ドイグ、アンリ・ルソー等が好きです。
ArtWorks
油彩画コース講師
佐川俊浩
当校は年齢も経験も多様な方が集まっています。
個性豊かな先生が皆様のニーズにお応えできる様お待ちしています。
生徒さんの通える時間、曜日が選べるとても自由な雰囲気のスクールです。
曜日により個性的な講師陣もお待ちしていますので、色々なご要望にお応えできることも当スクールの強みとなっています。
私は水彩画に油画、ペン画そしてパース技法などを中心に主に風景を教えさせていただいてます。
ご興味のある方はぜひ一度お越しください。
Profile
油絵、水彩、ペンで主に風景画を制作しています。
私はひとつの対象を突き詰めるより、興味のあるものがあれば色々描いてみたくなります。
時には動物だったり、ちょっと心象風景の様なものだったり、また抽象の様な表現だったりと都度変化しています。
面白そう、と思えばとりあえずやってみます。最後は風景に戻るのですが、いろいろ寄り道を楽しんでます。
詳しくは当スクールの講師紹介に詳しく述べてますので覗いてみてください。
略歴
1984年 京都市立芸術大学 美術学部油画専攻 卒業
1983、1984年 京都美術展入選
1984、1985、1986年京展入選
2008.7 尾道四季展 入選
1997、2000、2003、2006年 個展 ギャラリー中井
1987、1988年 四人展 ギャラリー誠
1985~1989年 青美展
1987~現在 繪美展
2007~隔年 芸大OBによるグループ展 Seasons ヒルゲート
2008.4 100人の交流展 原田の森美術館
2011.5 新創美術展 京都市美術館 兵庫県知事賞
2011.7 サイレントアクア @KCUA
出版
「毒キノコ今昔」(思文閣出版)表紙絵、挿絵
「きのこの語源・方言事典」「目に効く温泉」挿絵
フィルムカメラ時代に使っていたレンズが使えるということでミラーレス一眼を手に入れました。これで眠っていたCONTAXのレンズを使ってマニュアル撮影を楽しんでます。そしてVoigtleanderというレンズメーカーを知ってしまいレンズ沼にハマりそうです。
ArtWorks
水彩画コース講師
佐川俊浩
当校は年齢も経験も多様な方が集まっています。
個性豊かな先生が皆様のニーズにお応えできる様お待ちしています。
生徒さんの通える時間、曜日が選べるとても自由な雰囲気のスクールです。
曜日により個性的な講師陣もお待ちしていますので、色々なご要望にお応えできることも当スクールの強みとなっています。
私は水彩画に油画、ペン画そしてパース技法などを中心に主に風景を教えさせていただいてます。
ご興味のある方はぜひ一度お越しください。
Profile
油絵、水彩、ペンで主に風景画を制作しています。
私はひとつの対象を突き詰めるより、興味のあるものがあれば色々描いてみたくなります。
時には動物だったり、ちょっと心象風景の様なものだったり、また抽象の様な表現だったりと都度変化しています。
面白そう、と思えばとりあえずやってみます。最後は風景に戻るのですが、いろいろ寄り道を楽しんでます。
詳しくは当スクールの講師紹介に詳しく述べてますので覗いてみてください。
略歴
1984年 京都市立芸術大学 美術学部油画専攻 卒業
1983、1984年 京都美術展入選
1984、1985、1986年京展入選
2008.7 尾道四季展 入選
1997、2000、2003、2006年 個展 ギャラリー中井
1987、1988年 四人展 ギャラリー誠
1985~1989年 青美展
1987~現在 繪美展
2007~隔年 芸大OBによるグループ展 Seasons ヒルゲート
2008.4 100人の交流展 原田の森美術館
2011.5 新創美術展 京都市美術館 兵庫県知事賞
2011.7 サイレントアクア @KCUA
出版
「毒キノコ今昔」(思文閣出版)表紙絵、挿絵
「きのこの語源・方言事典」「目に効く温泉」挿絵
フィルムカメラ時代に使っていたレンズが使えるということでミラーレス一眼を手に入れました。これで眠っていたCONTAXのレンズを使ってマニュアル撮影を楽しんでます。そしてVoigtleanderというレンズメーカーを知ってしまいレンズ沼にハマりそうです。
ArtWorks
色鉛筆画コース講師
naoh(林田尚子)
アート表現を味わい、学び、楽しみながら
一緒にレベルアップして行きましょう!!
画材のちょっとした使い方やコツを知るだけで表現の幅はグンと上がります。
アートへの理解を深めることにより、描くだけでなく観る力もつくので、絵を観ることが今まで以上に楽しく、又その奥深さを体感できるようになります。
日常に絵を描く時間を取り入れ、自分の中にある世界観を具現化する「表現力」を身につけることは「絵が上手くなる」だけでなく、人生に沢山の豊かさを与えてくれるはずです。
様々なアートの世界をいろんな方に幅広く楽しんでいただけるよう指導させて頂いております。皆様の有意義なアートライフのお役に立てれば幸いです。
Profile
略歴・主な展示
2005 沖縄県立芸術大学美術工芸学部美術学科絵画専攻油画コース 卒業
2009~2016 毎年 アトリエmoreグループ展を企画(大阪・東京・沖縄)
2011~ 新創美術展 京都市立美術館
2017 初個展 naoh展 GALERIE PICI 韓国ソウル
2018 個展 naoh Exhibition「まつげちゃんと遊ぼ♪」LADS GALLERY大阪
2021 山本冬彦選抜展2021 ちいさいおうちGallery Little House 京都、「ひかりふる」グループ展 ギャラリーこもれび 兵庫、山本冬彦推薦作家選抜 福を呼ぶ招き猫型羽子板展 銀座・ギャラリー枝香庵
2022 Kawaii marche(グループ展)神戸阪急
2023 ビコーセレクト(グループ展)梅田大丸
受賞歴
大阪市長賞 2011年新創美術展
京都市教育委員会賞受賞 2011年新創美術秋の小品展
京都市長賞受賞 2012年新創美術展
出品アートフェア
2011年~ SOAF(Seoul)、RED DOT MIAMI、Santa Fe、KIAF(Seoul)、ART EXPO NEW YORK、ART SHOPPING in Paris、ART Busan 他
表現はほぼなんでも好きです。音楽関係のアーティストさん達や演劇関係の役者さんたちとも仲良くさせて頂いて居て、空間芸術だけでなく時間芸術も大好きです。コンサートや演劇鑑賞にもよく行きます。自分も歌うのが好きなのでカラオケで時々大声で歌って発散しています(笑)。又、猫を飼っていてよくスケッチをします。身近なものや愛着のあるものを表現するのはモチベーションにもなりますし無理なく続けるコツですね。
ArtWorks
マンガコース講師
井原安子
大切な事は「好き」な気持ちを継続して描き続けること。
シンプルな分難しい。けれど楽しい。
一人で作品制作をしていると、悩んでしまって最後まで描きあがらない…なんてことはありませんか?
周りにアドバイスをくれる人がいればよいのですが、なかなかそううまくもいきません。
ですが通信講座を通してなら私達講師からあなたに合った必要なアドバイスをすることが出来ますし、作品制作上での疑問などにもお答えすることもできます。
ぜひ悩みや疑問を解消して、あなたの作品完成のお手伝いをさせてくださいね!
Profile
同志社大学経済学部卒業
大学在学中に漫画家デビュー。以降、読み切り・連載・コミックス出版を重ね、現在もフリーのマンガ家として活動中。
ジャンル問わず様々な作品を好む。得意分野は女性向け作品全般。
作画はフルアナログからフルデジタルに移行したため、どちらも可能。
話題になる作品は自分の創作のためにも色々読んでいるのですが、がつん!とはまる時があって、そうなるとそこから長い間抜け出せなくなります(笑)ここ数年はずっと「夏目友人帳」と「進撃の巨人」推しです(笑)両作品とも演出や構図、キャラや物語の描き方が本当にすごくて、読む度創作意欲をガンガンに刺激されます…!
ArtWorks
正木久美子
まずはチャレンジしてみませんか?
楽しみながら、一歩一歩着実に力をつけていきましょう。
楽しみながらマンガの基礎をしっかり学んでいきましょう!
基礎…と聞くと楽しくない…といったようなマイナスなイメージがが浮かぶかもしれませんが、この通信講座では実際にマンガを描きながら学べるので、楽しく学ぶことが出来ます。
基礎で挫折してしまった経験がある方にもお勧めです。
興味があるならまずは飛び込んでみてください。
皆さんと一緒にマンガ制作ができることを楽しみにしています。
Profile
携帯サイトにてマンガ連載。
現在はフリーのマンガ家、イラストレーターとして活動中。
少女漫画のキラキラした画面作りが得意です。
小さくてふわふわな生き物に癒されます。特にハムスターが大好きです!ネズミつながりなのか、ディズニーランドも大好きで、遠くてなかなか行けませんが、毎年行きたいです!そしていつかミラコスタに泊まって部屋からショーを見るのが夢です!叶うといいなあ…
ArtWorks
長野雄志
マンガはとても自由な世界ですので、逆に迷うこともあります。
その指針となれば幸いです。
マンガは個性です。
個性とはつまり自分の描きたいものです。
しかし描きたいように描いてしまうとうまくいかないこともしばしばです。その原因は人によって違います。
絵はもちろんストーリー、構成、キャラクター、世界観、それぞれをしっかりと構築していく必要があります。
漫画は表現の幅が広いです。
だからこそ自分の好きな描きたいものをどう組み込めるかが重要になると思います。
Profile
関西学院大学社会学部卒業
アフタヌーン四季賞準入選 審査員特別賞受賞
世界史にハマっています。自分たちの社会のなりたちが気になり、そこから近・現代史に興味を持ちました。そしてその近・現代史のなりたちが気になり…と、さかのぼって色々な地域の歴史を調べるのが好きになりました。漫画でも設定が好きなので、自分たちの設定が気になるのかもしれません。
ArtWorks
藤山北斗
絵を描くのを繰り返すだけでなく、添削を挟むことで、
あなたの作品はより早く、良くなっていくはずです。
添削を受けると、自分の弱点が分かったり、逆に自分では気づけないような、うまく描けているポイントも知ることができます。
絵の練習には色々ありますが、そうしたポイントを知ることは、効果的、効率的に上達していく上でも良いことです。
ぜひこの通信講座を、上達のきっかけにしていただければと思います。
画力アップは険しい道のりですが、講師とともに頑張りましょう。
コミックイラストコース講師
カワノ
あなたの目標は何ですか?
夢を形にする教室、アートスクール大阪でたくさん学びましょう!
夢や目標、それが今は見つからなくても、絵が上達していけば、あなたの方向性、可能性も新たに見つかり道が開けていくことでしょう。
年齢や性別も気にせずに。物事を始めるのに遅すぎるということはありません。
誰かと比べたり、異なることを恐れずに、自分の個性を信じてひたすら描いていきましょう。
あなたの個性を最大限に引き出せるように、画力が向上できるように僕が全力でサポートします。
共に学んでいきましょう。
Profile
イラストレーター・漫画家・デザイナー
高校在学中からIT企業にてCGデザイナー、イラストレーターとして勤務。2011年からフリーのイラストレーター、漫画家として活動開始。
数多くのソーシャルゲームやPCゲームのイラストを制作する傍ら商業漫画家として単行本を続々発刊。他、企業向けの似顔絵イラストなども制作。
近年では積極的にイラストレーションを出展。
DTMで作曲したり、ギター弾いたりするのも好きですね。お香集めもしてます。SF系のアニメや映画、ファッション系のイラストを見るのも好きです。北斎、ダ・ヴィンチ、ショーペンハウアー、孟子、Avicii、カート・コバーンとか色々な人をリスペクトしてます。
ArtWorks
亀田
以前生徒としてアートスクールに通っており
その際に絵に対する向き合い方など改めて考えさせられました。
絵を描くことはとても楽しいことです。
そこに一緒に絵を描く仲間・環境、分からないことをすぐに質問できる講師がいることにより 絵を描くことがより楽しくなります。
生徒の皆さんにとってお絵描きや、好きなことをお話をする相手や友人のように接しながら より良いイラストを制作したいという気持ちを応援し助力させていただきたいと考えております。
Profile
フリーのイラストレーターとして活動。
店舗ポスター・グッズ等のデザイン。
個人様へのイラスト提供を行なう傍ら、漫画制作も手掛ける。
Vtuberモデルの制作多数
最近はよくYouTubeで一人旅をされている方の動画を見ています。まだあまり遠出ができないため観光地や旅館、その土地のグルメ・お土産品が眺められて自分も行きたい場所が増えるのでとても楽しくて好きです。
ArtWorks
吉川
作品作りはとても楽しい!けれど難しくもあり。
描きたいけれど技法やアイデアで悩むときが伸び時です!
描きたいけれど技法やアイデアで悩んだり、キャラクターの身体が思うように描けなかったりと、誰もが直面する悩みです。
そんな時こそいろんな意見や知識、作品にふれることは、新たな発見や成長につながります。
課題を通して描きたい!という気持ちを大切に、楽しく学ぶお手伝いをさせて頂ければ幸いです。
イラストを描いていると出てくるお悩みなどお気兼ねなくご質問やご相談してくださると嬉しいです。
課題の添削と共に、丁寧に分かりやすくを心掛けてご説明させていただきます。
セオ
自分の「描きたいイメージ」を実際に表現できたり、
描きながら更にイメージが膨らむ事はとても楽しいです。
コミックイラストコースでは人体の基礎からカラーイラスト完成までご自分のペースでじっくり取り組むことができます。
描きたいテイスト・スタイルは人それぞれ。
ご自身の感性やこだわりを大切にのびのび描いて頂ければと思います。
受講生さまの個性に合わせて丁寧に添削させて頂きます。
ハナヲ
イラストを描いていくうえで、壁にぶち当たることは何度もあります。
その壁を超えるお手伝いをさせてもらいます!
初めてイラストに触れる時、新しいことに挑戦する時、苦手を克服しようとする時…イラスト制作では、一人だとくじけそうになることが何度か訪れます。
そんなとき、少しでも楽しいを持続するためにも、その人に合ったサポートをできるように心がけています。
それに、初心者でもプロでもイラストを上手くなりたい思いは同じです。一緒に頑張っていきましょう!
桃生ピコ
自分の表現したいもの、好きなものは何なのか考え、
突き詰めて理想の作品を制作していきましょう…!
絵を制作していく上で自分は何が好きなのか、どこに向かっていきたいのか、定めることで明確な目標ができそれに向かって突き進めると思っています。
自分は何が好きなのか、どんな絵を描きたいのか明確に分からない…そんな方は一緒に好きなものや絵柄、世界観を研究し、自分が描きたい理想に近付けるように考えていきましょう!
もちろん、基礎もゆっくり着実にカリキュラムに沿って教えていきます。
楽しくひとつひとつこなせるようお手伝いします、一緒に学んでみませんか?
みなもと
一緒に楽しく絵を学んで、
表現したいものを形にしていきましょう!
こちらのコースにはそれぞれ違う強みを持った先生方が在籍されているので、絵を描く技術だけでなく、イラスト業界や製本、グッズ制作について等様々なことを学べる点が魅力だと感じています。
また、生徒と講師の距離が近く、絵を描く中での悩みも気軽に相談することができます。
そして一人一人のレベルに合わせてカリキュラムを進めていくので着実に絵を描く力をつける事ができます。
絵が上手くなりたいという気持ちを大切にして、アートスクールで表現の幅を広げ、描くことをもっと楽しんでみませんか。
イラスト初級基礎コース講師
フクヤマ リュウスケ
自分自身の絵をつくるときに大切な気持ち、
好きなものをしっかりとみつめるお手伝いができれば幸いです
人それぞれの容姿や性格がちがうように、その人に必要な技術や基礎はそれぞれ違うと思います。
自分自身の絵をつくるときに大切な気持ち、好きなものをしっかりとみつめて、自身にあった技術や基礎を身につけることができれば良いですね。
描いていて楽しく、自分にとって良いと満足のできる絵を描けるようになってもらえれば良いなと思います。
僕もそうした絵をつくるお手伝いができれば幸いです。
Profile
大阪府出身。
愛知県立芸術大学大学院 美術研究科修了。
主に油彩でのドローイングを主軸に作品の制作を行いながら、アート方面にて創作活動をしています。
産経新聞社賞受賞・その他個展やグループ展など多数。
最近は、古今東西の古道具や古い物などを集めたり、眺めたりすることにもハマっているでしょうか。アートの作品も観ていて面白いですが、古い物にもまた興味深い歴史や物語があり、本のように読むことで楽しんでいます。
ArtWorks
田中栞
絵を描く時間をもっと楽しい時間にするための
知識や技術を学べる学校です
どうやったら絵がうまく描けるか、と聞かれたらまず「描き続けること」と答えています。でもこの「続ける」が意外と厄介です。
どうやったら続けていけるのか、目的や夢をモチベーションにするのもいいですね。
私のオススメは、描いている時間を、過程を楽しむこと、です。楽しい時間はあっという間に過ぎていきますよね。気づいたら描けるようになってます。本当に。
楽しい時間をもっと楽しくするための知識や技術をこの学校で、同じ絵が大好きな仲間と先生と一緒に学んでみませんか?
Akehayasi
色、絵の具、紙、筆、はたまた液晶…。絵にはいろんな表現がありますよね。
いろんなものにふれて、たくさん楽しみながら、あなたに合った表現を一緒に探しましょう
基礎画材コースはその名の通り、それぞれの画材の基礎に触れるコースです。
小さい頃に使った画材から名前だけは知っている画材まで、しっかり触れてみないとわからなかったそれぞれの特徴を知り、あなたに合った画材を見つけましょう。きっとあなただけにしかできない表現も見つかるはずです。
イラストレーションコース講師
オオノヨシヒロ
個別指導をしてますので、生徒が無理せず学んでいけます。
授業内容は生徒全員、学ぶ内容が違います。
絵を学ぶことは航海のようなものです。
絵をはじめるため港を出発しても、どの港へ行くべきか、さっぱりわからないまま舟にのってしまったり、そしてどの舟にのればいいかもわからず、港にとどまったままの場合もあります。
反対に行くべき港がわかっていても、迷って海の中でただよったままになることもあります。
アートスクールはそういった生徒さんに、羅針盤としてしっかり、生徒の進むべき航路を見つけるお手伝いをします。
Profile
個展
東門画廊(神戸)、SPACE遊(東京)、信濃橋画廊(大阪)不二画廊(大阪)、CITY/GALLERY(大阪)、ニュートロン(京都)、ギャラリージクウ22(兵庫)、吉美画廊、ジュンク堂書店 梅田店(大阪)難波店
グループ展その他
1986 第12回 神奈川国際版画
アンデパンダン
クレセントイラストコンペ 入選(東京)
今日のドローイング展(信濃橋画廊5/大阪)
JACAイラストレーション展
ミヤコ画廊版画賞展 入選(大阪)
期待の新人作家大賞展 入選(東京)
日本版画展(/Haifa Museum/ イスラエル)
ボローニャ国際絵本原画展
ベネチア・キオッジア市国際イラストコンペ 特別賞(イタリア)
ベネチア・キオッジア市国際イラストコンペ グランプリ
絵本
la citta bucata出版 orecchio acerbo
イタリア/ローマ・スペイン/マドリード
スペイン語
バルセロナ/カタルーニャ語
絵本 「la citta bucata」
The legambiente's prize 受賞(イタリア)
しりとリズム出版(PHP)
かえりみち出版(すずき出版/日本,韓国)
やさしいきょうりゅう出版(小学館)
きんぎょのきんちゃん出版(長崎出版)
のあのあが
うみのうえでクリスマス
さんりんしゃりんりんりん
にこにこじいさんにらめっこ
ヤコブとてんのはしご
だってだってうさぎ
やったあ!(至光社)
その他出版
コレクション
兵庫県立美術館 版画2点
Haifa museum イスラエル 版画1点
関西学院大学、社会学部 社会思想史専攻
主にロランバルト、記号論などを中心とした研究ゼミ
卒論はスザンヌ・k・ランガーの記号論を中心とした造形芸術論。
大学院へ進んで美学を学びたかったが、就職して営業、グラフィックデザイナー、スーパーマーケットの店長など色々な職種をたくさん経験してから、絵の道へ入る。
幼い子供が3人いたので、生活のために絵本をはじめる。現在は主にキャンバスで油絵、アクリルで作品制作をメインに個展を中心に活動。
東京にて夜間学校のイメージフォーラム付属映像研究所にて実験映像をまなぶ。東京の高田馬場にて日本映画監督協会主催のシナリオ研究所にて映画理論と映画のシナリオを学ぶ。
1時間半の映画の脚本制作。
最近ハマっているのは、コーヒーです。豆を変えて楽しんでいます。好きなもので、映画はツゴイネルワイゼン鈴木清順監督です。アーティストはキング・クリムゾン、画家はモランディです。特技は気功です。昔に中国の気功家に教えてもらいました。時々体調が悪い時は気功で体をリセットしています。
ArtWorks
ビジネスイラストコース講師
たださとみ
行動ひとつで未来は大きく動きます。
まずは初めの一歩から。結果は後からついてきます。
「こんな絵が描きたい」その気持ちだけで大丈夫です。ぜひ貴方の夢を私たちに聞かせてください。
自分の「好き」をたくさん見つけて磨いていきましょう。それはやがて貴方の個性になり、強みにもなります。
経験豊富な講師陣が知識や技術面をサポーし、貴方の夢を応援します。
何事もやってみないとはじまりません。貴方の勇気ある一歩をお待ちしています。
右近あかね
みなさんのイラストの個性を活かしたアドバイスと、
制作活動のサポートをさせていただきます。
イラストレーションは描き上がったところからがスタート。絵本、雑貨、広告と展開次第で無限の可能性があります。
まずは自分の作風を見つけるところから始めましょう。
当校は初心者から始められる方が多いですが、コツコツと続けられる中で自分の得意分野・強みを発見され、それぞれ自信を持って制作に励まれています。
講師はみなさんが様々なことに楽しくチャレンジ出来るよう、全力でアドバイス・サポートをさせていただきます。
Profile
'14 京都精華大学大学院修士課程版画専攻修了
展示
'16 個展 ブルーシートの丘の上(ギャラリーモーニング/京都)
'17 企画グループ展 版画旅行9 (ギャラリーモーニング/京都)
'19 個展 トワイライト・シーン(ギャラリーモーニング/京都)
'21 個展 天気予想図(ギャラリーモーニング/京都)
'22 WEB個展 ゆかいなズーロシアガーデン(画人画廊WEB(カワチ画材)/大阪)他
イラストレーターとしては子供向けドリル、食品パッケージイラスト等多数制作
動物と食べ物を絵本・版画風で描くイラストレーションが得意です。
主な使用画材:iPad (procreate) 、アクリルガッシュ、シルクスクリーン
イラストでは最近はナガノさんの作品にハマっています。ちいかわも好きですが、自分ツッコミくまに出てくる もぐらコロッケが特に好きです。他に好きな作家は北澤平祐さんやイケガミヨリユキさん、長新太さん、レオ・レオニ…アートではヘンリーダーガー、ピーター・ドイグ、アンリ・ルソー等が好きです。